Till Eternity

どこよりも遅く、どこよりも曖昧に・・・・

阪神タイガース

岡田阪神 快進撃の深層

阪神が好調である。 雑誌「Number」 も早速特集を組んだようだ。 number.bunshun.jp ここが騒ぐとロクなことがないわけであるが、ぶっちぎりで首位を走る以上世間が放っておきはしない、そういうことなのだろう。 こんな流れにある時は、なるべく茶々を入れ…

森下ウォッチャー回想記 最終回

ついにNPBが開幕します。森下がスタメンでプロデビュー。しかも虎のユニフォームで・・・・。感慨深いものがありますね。 こいつはやる、東海大相模時代から足掛け五年に渡ってそう言い続けてきましたが、失笑を買うことも多々ありました。特に大学二年、…

WBC 日本野球 世界制覇!!

日本が世界一を奪還! まだ実際に観てないので何とも言えないのですが、タフなゲームだったようですね。しかも最後は大谷とトラフトの一騎打ち! 梶原先生でもそこまでは書きますまい。水島某ならあるかもしれませんが・・・・。 今日は報知も含めてスポーツ…

球春到来 若手投手定点Check

前回の続きというわけで、今回はキャンプを通じて目を引いた各球団の期待の若手投手編。ですが、その前にこれ、 まぁ、この時期になると恒例なのですが、今年も酷いな、週ベの選手名鑑の表紙の選手の選び方・・・・。 これを本屋やコンビニで見て、手に取っ…

祝キャンプ終了 若手打者定点Check

また一月ぶりの更新となりました。そろそろ本気出します。選抜も始まりますしね、ええ。 それではキャンプも無事に終わり、オープン戦も本格化します。というわけで若手選手の定点チェック。今回は打者編です。 <本日のそろそろ本気> 阪神 大巨人軍 中日 横…

アマ野球ウォッチャーの本懐

足掛け5年にわたって森下をウォッチしてきたわけだが、贔屓チームへものの見事にドラ1での入団の運びと相成った。ドラフト会議がエンディングの舞台ではなくプロローグという、夢のような物件である。こういうケースは正直あまり記憶にない。 追っかけ続け…

2022 阪神ドラフト 振り返り Ⅲ

必殺の文春砲来ました! bunshun.jp 勝負に出ましたね。仰せの通り公選法違反ならば、クビで良いんじゃないっすか? でっ、当然こいつもバンドルでな、 林芳正外相”悲願の総理就任”に待ち受ける「3つのハードル」①「人望」②「勝負勘」③「女性関係」それ以前…

2022 阪神ドラフト 振り返りⅡ

なんかウクライナ戦争、終わりが見えて来ませんね。ウクライナの停戦条件はクリミア半島込みで元に戻してもらう、それが大前提になりますから、そうなると長引くでしょうな。まぁ、当たり前のことを言ってるわけで、世間も大方そう見ているのでゼレンスキー…

2022 阪神ドラフト 振り返りⅠ 一部訂正

すでに旬を逸した感はあるのですが、アストロズのWS優勝で今年のベースボール界は幕を閉じました。 www.sanspo.com ご存じのようにアストロズは過去にサイン泥棒をやっておりました。がっ、潔くそれを認め、そこから三年で正真正銘の世界一に駆け上がった…

森下ウオッチャー回想記 Ⅳ

松山遠征初日、松山城に大観覧車くるりん、子規堂、石手寺などを散策し〆は道後温泉で旅の疲れを癒すという完ぺきなプランニングで妻と娘を接待した私は、翌日の旅程について、「よーし、明日は 坊っちゃんスタジアムでも行っちゃうー?」そう明るく切り出し…

森下ウオッチャー回想記 Ⅲ

日本シリーズも佳境に入りましたが、ドラフトネタには不自由しません。特にこれには驚いた方も多いはず。 www.ronspo.com この疑問に対する答えじゃないか、というのがこれ、 www.youtube.com まぁ話半分ですが、いろいろとあるのだろうとは思います。ウラが…

森下ウオッチャー回想記 Ⅱ

なんだかんだであれから四日。ドラフトネタは一区切りで、球界は日本シリーズで宴も竹縄って感じなんですかね、知らんけど。 もちろん天邪鬼の私はといえば、相も変わらず指名選手の姿をここまで録りためたアマ野球の動画の入ったHDDから必死になって探し出…

森下ウオッチャー回想記 Ⅰ

阪神ファン兼ドラフトオタのみなさん、お疲れさまでした。一昨日は興奮して、もしくは落胆で寝つきが悪かった方も多かったのではないでしょうか。まぁ私はというと、比較的ゆっくりと眠れましたけど、その代わり朝は早めに目が覚めましたね。やっぱりスポー…

阪神森下爆誕!

まだ夢を見ているようです・・・・。 三年前、一年の春で大学侍JAPANに選ばれたとの報を受け、森下を観に松山へ行った日のことを思い起こします。 森下は 三年前から、”やらかす奴” 、そう言い続けてきましたが、まさかうちに来るだなんて。江越がいなくなっ…

こないだ速報 22/ 5/22

5月最初の更新。しかもーか月振りやし・・・・。いけませんな、こんな体たらくでは。もっとサクサク更新できんもんか。あざ笑うように流れていく月日を傍目に、歯噛みする私です。 それはそうと先週あたりから、電車に乗る人、増えてません? いつも座れた…

野球三昧の一日半

昨日の昼、3回目のワクチンを受けました。会社は午後休いただいて、今週は土曜出勤なので今日は終日振休。 おかげで昨日、病院から家に帰って、以降は野球三昧。阪神のファームの試合に始まって、夕方からは1軍の試合を梯子。そして今朝は東都野球を観て、…

こないだ速報 22/ 4/16

新年度に入り、ようやく落ち着いてきました。ってことで更新再開させていただきます。本日は少し趣を変えて初めての日中更新です、よろしくお願いします。 それにつけてもケッタ糞悪いことばかりですな。令和になって世の中良いように回り始めると思ったので…

第94回選抜雑感など

どこよりも遅くをモットーとしている極北の当ブログ、待望の新年度初更新です・・・・。いやぁ、ここまで長かった。年度末からブログ更新のモチベーションをへし折るようなことが、これでもかってばかりに起きまして・・・・、まぁ要するにサボったわけです…

若虎の蹉跌 遠藤編

ロシア軍によるウクライナ蹂躙! キエフ陥落濃厚・・・・。ロシアよ、ここまで墜ちたか、そう暗澹たる思いになりますな。 キエフは学生時代、何度か滞在した思い出深い街。見渡す限りの地平線の続く街。素朴でアイスクリームの美味しい街。我が蒼白き青春の…

こないだ速報 22/ 2/ 8

キャンプもあっという間に第2クール。それも今日ぐらいで終わりでしょうか、紅白戦や練習試合も始まります。スポーツ界の話題はもっぱら北京オリンピックに持っていかれて、その裏で細々とやってるって感じなのですが、そんな中、最も傑作だったのはこれか…

Tigers, be Till Eternity

待望のキャンプイン! まさに球春到来って感じですが、一球団だけお通夜やってるのがありますわ・・・・。よーいどんでストーブリーグが始まった、というのは球界初でしょ。これは偉業、まったく新しい。 矢野が辞めてくれるのは正直渡りに船ですが、それな…

迎春 キャンプイン 謹賀新年

昨夜、無事阪神のドラフト振り返りを書き終え、一月中にシリーズを完結させることが出来ました。まさに今、一息ついております。 とはいうものの、今日はキャンプ初日、ゆっくりなどできますまい! いやぁ、メデタイメデタイ♫ というわけで、突然ですが野球…

ドラフトを振り返る 最終回 悩虎編

去年の10月からですか、遅々として進まなかったこのシリーズもめでたく最終回、本日は我が阪神タイガースです。 総括でも繰り返すと思うのですが、今の阪神のスカウト、たいへん良いです、冗談抜きで。なんで急にこんなに良くなるのだろう・・・・? まった…

ドラフトを振り返る 勝公編 ①

虎の守護神スアレス、正式に退団が決まりました。耳を澄まさなくても、多くの阪神ファンの溜息、というか呻き声が聴こえてきそうですね。 www.nikkansports.com まあ正直言うと、シーズン中からそうなると思ってはいました。というのは、例のサイン盗みの一…

こないだ速報 21/11/16

また十日以上サボりました・・・・。自分が嫌になります。毎日更新出来たら1万アクセスとかほざいたのはどの口やねん! 自分が恥ずかしい、反省しています。しかも次回はロッテのドラフトについてですなんて前振りしといて、今回も「こないだ速報」でお茶を…

【悲報】V逸やねん!

阪神負けましたわ。優勝逃しました・・・・。 最終戦である今日ぐらいは最初からゲームセットまで付き合おう、そう思って定時退社しましたが、2回の糞タイムリーエラーでぶち切れですわ。あそこで見切って席を立ってジョギングに出た自分を誉めたい、反面、…

【速報】2021 ドラフト

早退しましたわ。まぁ嫁が昨日の昼にワクチン打ったというのもありますけどね、ええ・・・・。いい歳して我ながら社会人失格ですな。 しかし、昨日の阪神の結果が尾を引いて、今日は朝から仕事する気が起きなかった、そういう方は関西に多かったのでは? そ…

2021 ドラフトの傾向と対策 Ⅲ

昨日も酷かったですな、阪神。唯一の救いは昨夜関西地区で中継が無かったことかな。あれは放送しちゃいかんでしょ。事故レベルの試合やで、まったく。 百歩譲って、6回表まで試合になってたとしましょうや、スコアは4ー4だし。ところがその内容ですが、 …

終戦・・・・

残念ながら我が阪神、終戦ですね。 www.sponichi.co.jp 去年から言ってますが、セカンドが糸原では優勝できないって。あれほど奴はJokerだと・・・・。あまつさえ矢野と井上はこの大切な時期にずっと五番打たせてますわ、絶句。 阪神の6月下旬からの星勘定…

2021 ドラフトの傾向と対策Ⅰ

秋晴れが続きますね♪ ふと見上げればどこまでも蒼くて高い空が広がる、そんな日が一日でも長く続いて欲しいものです。 秋は大好きな季節。もちろんドラフトがあるから、というのもあるかな。昔はドラフト=晩秋でしたが、まぁ高校生の進路もあるので仕方ない…