2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
去年の10月からですか、遅々として進まなかったこのシリーズもめでたく最終回、本日は我が阪神タイガースです。 総括でも繰り返すと思うのですが、今の阪神のスカウト、たいへん良いです、冗談抜きで。なんで急にこんなに良くなるのだろう・・・・? まった…
一月というのは野球オタにとってセンバツ出場校決定の知らせと共に終わるのですが、その一報が今年も届きました。 baseballking.jp 二松が選ばれた模様。ちょっと複雑かな・・・・。あんな気の抜けた野球を決勝でやっておいて、去年の覇者東海大相模を出し抜…
昨日は暖かい一日でしたね。洗濯物や布団干しが捗った、そんな午後だったのではないでしょうか。 さてさて世間を見渡せば、そんな風に洗ったり乾かしたり干したりするぐらいではどうにもならないような問題ばっかりのようです。 www.msn.com いいと思う♫ 参…
早いもので一月ももう下旬、キャンプインまでの力ウントダウンが始まりました。ということで、去年秋のドラフトの全球団の振り返りにも黄信号が灯ったようです。12球団のコンプーリートはもう潔く諦めます。球団経営に不熱心な檻とヤクはやらないことをお伝…
今回は広島のドラフトについてなのですが、先々週だかラグビーの新リーグについて散々イチャモンをつけた際、 tilleternity.hatenablog.jp どさくさに紛れてカープについても書きました。こんな感じ。 「広島カープのように ~ ”市民球団” と標榜しながら、…
昨日の昼、蔦さんと小嶺氏について書きました。その中で小嶺氏が生前、自らマイクロバスを運転して、県外の強豪校に遠征に出かける記事を紹介しましたが、実はそれを改めて読んで、真っ先に思い浮かべたのがこの山本監督でした。 hochi.news 前回の中で、上…
ちょっといろいろあって時間が出来たので、この隙に正月明けからあったことについて書いてみたいと思う。 まずはこれ、 hochi.news まぁ私はサッカーにはそれほど興味がないので、あれこれ言うのは憚られるのであるが、ちょっと書かせていただきます。 まず…
新しい年も例年だと成人式あたりでそれほど意識しなくなりますよね。企業の括りは年度ですから。正月はあくまでも下期の踊り場って感じでしょうか。なので手帳やノートも4月で改める方も多いのでは、私もそうです。ところが今年はあまり新しい年である2022…
しかしなぁ、開幕で去年と同じことするか・・・・。少しは学べよ! これ、協会責任取るんだろうなぁ? 硝子屋も清宮もよう、目障りだから藪木もひっくるめてやめちまえっ! まったくこいつらときたら、熱血漢ぶるけどヨイショも辞さぬ、みたいな世渡りの上手…
というわけで、新年早々一発目、嫌なシリーズでしたが今回をもって最終回にしたいと思います。さすがに栄えある新リーグがまさに明日始まろうというのに、ケチを付け続けるわけにもいかんでしょ、ってことで最後にするだけで、あまりに酷い有様が目の前で繰…
新年、明けましておめでとうございます。極北の当ブログ、訪れてくださる物好きな皆さまにおかれましては、昨年はご愛読賜り、大変ありがとうございました。本年も、どうかよろしくお願い申し上げます。 さてさて、もう去年の話になるのですが、先月はたった…