プロ野球
ついにNPBが開幕します。森下がスタメンでプロデビュー。しかも虎のユニフォームで・・・・。感慨深いものがありますね。 こいつはやる、東海大相模時代から足掛け五年に渡ってそう言い続けてきましたが、失笑を買うことも多々ありました。特に大学二年、…
日本が世界一を奪還! まだ実際に観てないので何とも言えないのですが、タフなゲームだったようですね。しかも最後は大谷とトラフトの一騎打ち! 梶原先生でもそこまでは書きますまい。水島某ならあるかもしれませんが・・・・。 今日は報知も含めてスポーツ…
また一月ぶりの更新となりました。そろそろ本気出します。選抜も始まりますしね、ええ。 それではキャンプも無事に終わり、オープン戦も本格化します。というわけで若手選手の定点チェック。今回は打者編です。 <本日のそろそろ本気> 阪神 大巨人軍 中日 横…
いやぁ、また一ヶ月サボりましたが、その間、遂にコロナに罹患、しかも妻も娘も!一家そろって十日ほど自宅に引き籠りを余儀なくされ、一応会社に義理立ても必要ということで、ブログの更新は自粛いたしました。 しかしその間、日陰の身としては暇を極めたの…
日本シリーズも佳境に入りましたが、ドラフトネタには不自由しません。特にこれには驚いた方も多いはず。 www.ronspo.com この疑問に対する答えじゃないか、というのがこれ、 www.youtube.com まぁ話半分ですが、いろいろとあるのだろうとは思います。ウラが…
まぁそういうわけで、完全予想とさせていただきました。 しかし昨日、ヤクルトが吉村を、楽天が庄司、中日が仲地の1位指名をそれぞれに公表。もう予想なんていらんやろ、そんな雰囲気がドラフトオタどころか、ライトな野球ファンの間にも流れているように感…
なんだかんだでドラフトまで一週間を切りました。マイペースを旨とはしているものの、後三度は更新したいところ。なので足早に進めたいと思う。 それでは高校生編の続きをどうぞ! <本日の足早> 松尾 汐恩(大阪桐蔭) 捕手の上位指名に物申す! イヒネ・イ…
というわけで9月は全休と相成りました。この極北のブログに脚を運んでくださる奇特な方々も、今回ばかりは見切りをつけたのではないか。つまりそれなりにではあるが、いてくださった有難い読者を失ったということ。だが後悔はない。気分が乗らない時は筆も進…
昨日の昼、3回目のワクチンを受けました。会社は午後休いただいて、今週は土曜出勤なので今日は終日振休。 おかげで昨日、病院から家に帰って、以降は野球三昧。阪神のファームの試合に始まって、夕方からは1軍の試合を梯子。そして今朝は東都野球を観て、…
北京オリンピックは佳境に入りました。まったく観てない私が言うのもなんですが、選手の皆さん頑張ってくださいね、ええ。ただどうも大会自体には、スッキリしない部分が付きまとっているようです。 www.sponichi.co.jp 平野選手、逆境の中の金メダルおめで…
待望のキャンプイン! まさに球春到来って感じですが、一球団だけお通夜やってるのがありますわ・・・・。よーいどんでストーブリーグが始まった、というのは球界初でしょ。これは偉業、まったく新しい。 矢野が辞めてくれるのは正直渡りに船ですが、それな…
昨夜、無事阪神のドラフト振り返りを書き終え、一月中にシリーズを完結させることが出来ました。まさに今、一息ついております。 とはいうものの、今日はキャンプ初日、ゆっくりなどできますまい! いやぁ、メデタイメデタイ♫ というわけで、突然ですが野球…
新しい年も例年だと成人式あたりでそれほど意識しなくなりますよね。企業の括りは年度ですから。正月はあくまでも下期の踊り場って感じでしょうか。なので手帳やノートも4月で改める方も多いのでは、私もそうです。ところが今年はあまり新しい年である2022…
先週、神宮大会高校の部は大阪桐蔭、大学の部は中央学院の優勝で幕を閉じました。ともに初優勝ですが大阪桐蔭が初めてというのは意外ですね。そのあたり、さすが大阪のチームといったところか。これまでは指導者も選手もメリハリを心得ていたのでしょうか? …
選挙戦が始まりました。みなさんの周りでも名前を大声で連呼するだけの選挙力ーが走っていると思います。昭和の頃よりお馴染みの光景ではある。がっ、果たして意味があるのだろうか? なんだかんだでみんなやるので、まあ検証しようはないのですが、煩いだけ…
一昨日の朝からぐっと冷え込みましたね。私も思わずセーターを押し入れから引っ張り出してきて羽織ってしまいました。10月に入ってからいろんなことがあって、突然のこの寒さが我が身にしみる、そういう巨人ファンの方も少なくないかもしれません。阪神ファ…
噂の大阪桐蔭が負けました。これでまた外しましたわ、ええ。まぁ優勝はないと踏んでいましたが、ここで負けたことには一抹の寂しさを感じています。それは諸行無常の響きかもしれませんが、奢れるもの久しからず、とまでは思っていません。 この敗戦の理由は…
先ほど開会式が終わりました。まぁ正直、言いたいことはありますが、今夜はやめにしておきます、ええ。 前半、何かよく判らんうちに各国の入場になってしまって、ああ、やっぱり色んなところ省いたらこうなったんだろうなと、独り合点していたら、横で生まれ…
というわけで、阪神優勝です。早くも貯金は10桁に達し、このまま電車道で突っ走ります! ただ閑散とした甲子園のスタンドが時折画面を見切るたびに、少し物悲しくなるのは私だけでしょうか? 秋山の 「うーっ!」とか「あ゛ー!」とかが耳に飛び込んでくる…
プロ野球開幕と同時に意外な展開。鯉登の季節まで走るのでしょうか? www.chugoku-np.co.jp 原動力は新守護神栗林。そしてそこまで継ぐ森浦、大道、新人の三人。きっと広島営業サイドは松田元オーナー陣頭指揮の下、このトリオの命名をファンから募って、積…
阪神、見事に開幕三連勝です! ヤクルトが弱すぎる、という感がしないでもないですが、いきなり貯金が3ですから、よーいドンでのスウィープはどこが相手でも胸のすく思いがしますね。 そして何より佐藤輝のヒーローインタビュー、聞きました? 佐藤輝明選手…
始まっちゃいました。なんかもう、優勝は決まった、そんな気分です。 それでも、これだけは言わせて下さい。
というわけで、本日二本目の更新です。 ついにNPB開幕ですね。今年は我が阪神の前評判が高い。優勝する、多くの方がそう予想されています。そんな中、掛布と岡田、両V戦士が巨人優勝というのも実に味わい深い。もし今年、阪神が優勝でもしたら困るんでし…
こないだのことに速報もございませんが、まずはこれ、 rugby-rp.com 正直ショックでした。所属メンバーに入っていなかったので、そのうちあるとは覚悟していましたが、やっぱりその日が来ると残念で・・・・。というか、コムもほんのもう少しで良いので長い…
阪神佐藤、また打ちましたね。まだオープン戦なので、半信半疑なのですが、スイングスピードといい飛距離といい、真剣に日本人離れしてます。エグ過ぎ。 確かドラフト前に和製ベリンジャーと書いたかと思うのですが、かなり本家に近いものがあります。すでに…
二月の中旬ごろから花粉症が酷くなりまして、こんなの10年ぶりぐらいですか、今年は飛散量が多いようで、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか? でっ、先月末に堪らず病院に駆け込みまして、薬を貰ったのは良いのですが、飲むと眠いは怠いわ・・・…
ラグビートップリーグが遂に、そして無事に開幕しました。良かった・・・・。 www.sankei.com ラグビーファンのみなさん、やれやれですね。 しかもこういう吉報もあります。 ジャパンラグビートップリーグ2021がニュージーランドで放送されることが決まりま…
昨日も沖縄では練習試合が花盛りだったようですね。もうオープン戦ということにしてええんとちゃう。今年は無観客なので、練習試合とオープン戦の間にあった差は・・・・。まぁどっちでもええけどさ。そしてそこでまた阪神佐藤がこの爆発! www.sponichi.co.…
昨日の沖縄は終日雨だったようで、練習試合や屋外練習は軒並み中止。というわけで宮崎勢のキャンプ中継を眺めていたのですが、やっぱりこの男、凄いですね。 hochi.news ルーキー秋広、紅白戦二試合で7の5。とにかく柔らかいし体の回転がスムーズ。長い腕…
昨夜も仕事終がわってからキャンプ中継を片っ端から観ましたが、真っ先にお伝えするのは何と言っても阪神の佐藤でしょうね。 www.youtube.com 天性の角度、それに尽きますな。最終打席に左腕から空振り三振に終わったのですが、それほどお尻に重心が乗ること…