キャンプもあっという間に第2クール。それも今日ぐらいで終わりでしょうか、紅白戦や練習試合も始まります。スポーツ界の話題はもっぱら北京オリンピックに持っていかれて、その裏で細々とやってるって感じなのですが、そんな中、最も傑作だったのはこれかな・・・・。
新監督として、まずは初日にビシッと全選手にこう訓示して、その流れから、
そしてオチはこれ、
選手は全員陰性・・・・。さすがは中日、緊張感持ってやってますな。そりゃ球界一黒い男が監督として帰って来たわけですから、宜なるかなと。浮かれてるのはあんただけだよ、って感じか?
まぁ表向きは旧知の間柄である片岡から感染したってことになっているのかもしれませんが、立浪だけに、一体誰からもらって来たんやと、コアな野球フアンならそう思うでしようね、ええ。
次は阪神。矢野監督の退陣の波紋があっちこっちに飛び火。まずはピン、
キリはこのあたり、
広岡の言ってることが正論で、江本のは論外だとは思いませんが、まぁ、あの異例の辞意表明を良いように言う人なんかいませんわな。球児の必死のフォローが、かえってヤバさを際立ててました。ただこういう時だけOBぶる江本もどうかと。普段はヤクルトサイドで解説とかしてるのにね。
もうあまり取り上げたくないのですが、阪神ファンとして言いたいのは、責任っていうのは、取らされるのではなくて、取るものですよと。去年のシーズンの終了から結構な時間が経ってから辞めると、しかもキャンプイン直前に言い出すなんて、いかにも不自然で、裏でいろんな暗躍があったように思われてしまいます。広岡や江本がどうこうではなくて、世間がそう判断します。
先月の監督会議で ”サイン盗み” について改めて潔白を訴えたみたいだけど、そういうの、やらないほうがええから。だいたいサンズを後半二軍に叩き落としたことをどう説明するんかね・・・・。整合性が取れてないぞ。辞めるのなら、「選手はー切悪くない、ぜんぶ俺が墓場まで持っていく」、それぐらい言ってからにしてくれや!
あの件について、100パーこっちが悪いんだけど、そもそもヤクルトも、なんというか、所詮こんなチームなのにさ。
高津がどんな奴かは知らんけど、似たようなもんだろ。コンプライアンス軽視で経営努力皆無のあんな糞球団に言われ放題の上に、優勝まで浚われて・・・・。
贔屓目抜きにして、どっちが常日頃から真剣に球界やファンのことを考えているかって言ったら明らかにこっちなのに、今じゃあの件ですっかりヒールですわ。方や堂々の日本一・・・・。
返す返すもああいう変な動きを結果オーライで野放しにしてた矢野、それに井上、おまえらは万死に値する、今からでも遅くはない、すぐ辞めてくれっ!
何か気分が晴れるようなことはないもんかとあれこれ探しましたが、明るい話題はこれぐらいか、
よっしゃーっ♫ 初打席で見事なもんやで! 練習から頑張ってるって、そうそうその通り。今年はサインをこっそり教えてもらわなくても大丈夫や。
でっ、誰から打ったんやったっけ・・・・・?
藤浪・・・・・・・、まずその口元を尖らせるのをやめるところからやり直さないか・・・・。